院長ブログ

2022年05月13日

足がつる(こむら返り)

激しいスポーツをして足がつる、朝方布団の中で冷えて足がつる、という経験がある方は多いと思います。
ふくらはぎの筋肉がつることを、こむら返りと呼びます。今回は、足がつる原因や対策についてお伝えします。

足がつる原因

筋肉が伸びている状態を脳に伝えるセンサーである筋紡錘(きんぼうすい)の働きが鈍くなって適切な命令が出せなくなり、その結果として脳が筋肉に対して必要以上に「縮みなさい」という指令を出してしまうことが、足がつる原因であると分かっています。

筋紡錘の働きが弱くなる原因

筋肉疲労・・・ふくらはぎや足裏は日常生活で酷使している部位なので、過度な運動による筋肉疲労でつることがあります。

運動不足や冷え・・・いつもと違う筋肉の動かし方をしたり、急に力を入れたりして筋肉に負担がかかったり、体を冷やしてしまうことで筋肉が収縮してつることがあります。

筋肉量の減少・・・加齢と共に筋肉線維の減少や委縮が起こり、その結果、筋肉量の低下、筋肉疲労を起こしやすくなります。

水分不足やミネラル不足・・・飲む水や塩の摂取が少なかったり、汗をかいても十分に補給できないと、ミネラルが不足し足がつりやすくなります。妊娠中の方や高齢者は、水分・ミネラルとも不足しがちです。

腰や骨盤の問題・・・腰や骨盤が歪むと血液循環が悪くなり、足がつりやすくなります。

足がつった時の対処法

1. ふくらはぎがつってしまった場合、ひざを軽く曲げ、足先を掴んでゆっくりひざを伸ばしていきます。

2. 膝裏と足首の真ん中にある、承山(しょうざん)というツボを押すと和らぎます。

3. 当院で取り扱ってる、「イリスエスリーク」というボディケアジェルをふくらはぎに塗り込むのも効果的です。

頻繁に足がつる時は…

頻繁に足がつる場合には、脳梗塞、糖尿病、下肢静脈瘤、骨粗しょう症、神経系の病気の可能性が疑われます。また薬の副作用の可能性もありますので、早目に医療機関の受診をおすすめします。

足がつらないための対策

適度な水分とミネラルの補給・・・筋肉量が減少すると血流が悪くなりがちです。また筋力が低下するとセンサーが鈍くなり、足がつりやすくなります。

寝る時に足を冷やさないようレッグウォーマーなどを着用する。

バランスの良い食事・・・ミネラル補給できる食生活が理想です。特に不足しがちなマグネシウム、カリウム、カルシウムを取り入れるよう心がけましょう。

カリウムを豊富に含む食材・・・緑黄色野菜、海藻、豆類、果物など
マグネシウムを豊富に含む食材・・・魚介類、木の実、大豆製品など
カルシウムを豊富に含む食材・・・小松菜、乳製品、シシャモ、エビなど

まとめ

もし足がつってしまったら、
落ち着いてふくらはぎの筋肉をストレッチする。
また、水や塩を摂取する。
それでもダメなら、じょうさい整骨院で背骨の歪みを整えましょう。

カテゴリーアーカイブ

アクセス・治療時間

  • 名鉄バスセンター3番乗場より安松経由津島駅行き又は大坪行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
  • 地下鉄東山線『中村公園』駅より市バス大治西条行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
    または『中村公園』駅より名鉄バス津島駅行きまたは大坪行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
  • 名二環『甚目寺南 I.C』より 国道302号線を南下(約5分)『深田』交差点左折
  • 名古屋高速『千音寺 I.C』より 国道302号線を北上(約5分)『深田』交差点右折