院長ブログ

2025年08月18日

熱中症

今年も最高気温が40℃を超える日が続き、日中に外出すると熱中症になる恐れがあります。今回は熱中症の症状や予防策などをご紹介します。

熱中症とは

私たちの体は、気温や湿度が高い中での作業や運動により体温が上昇すると、適度な体温を維持するために汗をかいたりして皮膚から熱を体外へと放出します。しかし、何らかの原因で自律神経が乱れてこの仕組みが十分に働かないと、体内や脳に熱がたまって体外に抜けていかない状態となり、体温上昇、めまい、体がだるい、けいれんや意識の異常など、様々な症状を引き起こします。これを熱中症と言います。体内の熱の冷却システムの破綻が熱中症の直接的な原因と言えます。

熱中症の症状

初期症状として、めまい・立ちくらみ・こむら返り・大量の汗などがみられ、症状が重症化するにつれて、頭痛・吐き気・倦怠感(体のだるさ)・虚脱感(体に力がはいらない)・集中力や判断力の低下などがみられます。さらに症状が進行すると、意識障害(呼びかけても反応が乏しかったり、反応がなくなる)・けいれん・高体温などがみられます。 体から水分が失われると脳に十分な水が行かないため、大変危険な状態になります。

熱中症の予防策

・部屋の温度をこまめにチェックし、室温が28℃を超えないように、エアコンや扇風機を 上手に使う
・のどが渇いたと感じる前に水分補給 (通常の水分補給は、水がよいです。お茶より水を優先して摂取する。天然塩も必ず摂取する
・外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日傘などで日よけ対策をする
・日頃から夏野菜を中心に栄養バランスの良い食事と体力づくりをする

暑熱馴化

発汗機能を維持し、体を熱に慣れさせていくことを「暑熱馴化(しょねつじゅんか)」と言います。日本気象協会発行の「暑熱馴化」のマニュアルでは、運動をすることで体温を上げ、汗をかき、体を暑さに慣れさせるようにすすめています。ウォーキングの場合は1回30分、ジョギングの場合は1回15分を週5日程度が目安です。暑さから連日遠ざかっていると、馴化が元に戻ってしまうこともあります。暑熱馴化には2週間ほどかかるとされているため、意識して行動しましょう。

お年寄りと子どものために

高齢になると、体温を下げるための体の反応が鈍くなっており、自覚がないのに熱中症になる危険性があります。(暑さを感じにくい、汗をかきにくいなど)。小児・乳児は、汗腺など体温調節機能が未熟なため、成人と比べると熱中症になりやすいです。また、大人と比べ身長が低いため、地面の照り返しにより高い気温にさらされ、熱中症になるリスクが高まるので、十分に気を配る

熱中症の応急処置

・涼しい場所に移動し、衣服を緩め、安静に寝かせる
・扇風機やうちわなどで風をあて、体を冷やす
・脇の下や太もものリンパ節のある部位をアイスノンで冷やす
・水を少しずつ頻回に飲ませる。天然塩も摂らせる(自分で水分が取れない人には、無理に水分を取らせない)OSワンやポカリスエットでも良い

こんなときはためらわずに救急車を呼びましょう

・自分で水が飲めなかったり、脱力感や倦怠感が強く、動けない場合
・意識が無い(おかしい)、全身のけいれんがあるなどの症状を発見された場合

参照
海部東部消防組合ホームページ
健康サイトBYアリナミン製薬 谷口 英喜 先生 (済生会横浜市東部病院 患者支援センター長)記事

自律神経とは

自律神経は、血圧や心拍数、発汗や体温調節、水分とミネラルのバランス、消化、排泄など体内の特定の機能を調節している神経です。意識的な努力を必要とせず、自動的(自律的)に機能するのが特徴です。これが何らかの原因で乱れると、体の不調をもたらします。

自律神経が乱れる原因

冷房の効いた室内と暑い外との行き来が激しい
仕事や運動、家事育児での疲れすぎや睡眠不足
心理的・身体的なストレス
冷たい水の飲みすぎ
暴飲暴食

*これらが原因となり自律神経が乱れた場合、熱中症になりやすくなりますが、当院での自律神経を整える治療で改善可能です

まとめ

気温、湿度が高い日は熱中症に気を付けてお過ごしください。
熱中症になりにくいコンディションづくりのためには、
自律神経やホルモンバランスを整える
じょうさい整骨院の実費治療、
「NTA治療プレミアム」がおススメです。

カテゴリーアーカイブ

アクセス・治療時間

  • 名鉄バスセンター3番乗場より安松経由津島駅行き又は大坪行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
  • 地下鉄東山線『中村公園』駅より市バス大治西条行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
    または『中村公園』駅より名鉄バス津島駅行きまたは大坪行きに乗り『大治役場前』下車→進行方向に徒歩2分
  • 名二環『甚目寺南 I.C』より 国道302号線を南下(約5分)『深田』交差点左折
  • 名古屋高速『千音寺 I.C』より 国道302号線を北上(約5分)『深田』交差点右折